とあるコンテンツマーケターのつぶやき

Webマーケター、高野裕之のブログ。特に目的もなく雑記を書いていきます

はてなって良いよね

今回ブログを作るにあたって、はてなブログを選んでみました。

仕事柄はてなのサービスに触れることが多く、結構良い印象を抱いているので、そのあたりのことを書いてみたいと思います。

ブログははてなブログがスタンダードになりつつある?

本格的にブログを始めるなら、サーバーをレンタルして独自ドメインを取得しWordPressで運営するべき…そんな風に考えていた時期が僕にもありました。

ですが最近は、はてなブログが良い、みたいな流れがありますね。

理由としては「運用が楽」「SEO(検索上位表示)の問題がほぼない」「はてなブックマークというチャネルがある」「しかも無料」…というところがよく挙げられると思います。

このあたりについては、SEOの専門家である辻正浩さんが詳しく言及しているので、そちらがすごく参考になります。

webweb.hatenablog.com

確かに、WordPressで運用しているブログはやっぱりメンテナンスが結構いる…というか、アップデートでプラグインが使えなくなってどうしようとか、煩わしいことが多かったような気はします。

そのあたりの手間がなくなるのは非常にありがたかったりしますね。

はてなブログではとりあえずまだ記事を投稿してみているだけですが、投稿している感じでは、もう全然カンタンですね。UIで詰まるところがないという感じで、快適です。

今後、もうちょっとカスタマイズしてみようと思います。

はてな編集部が気になる

ブログとは別の話になりますが、はてなブログMediaのCMSを使っている企業も多く、その中のコンテンツをはてな編集部が作っていることがあって、そのコンテンツがむちゃくちゃクオリティ高いんですよね汗

ちょっと前の記事ですが、イーアイデム(敬称略)運営のりっすんというメディアがはてなブックマークにインフィード広告(普通のコンテンツに混じって出稿される広告記事)を出していたのを読んだんですが、それがめちゃくちゃ良くって、驚きました。

www.e-aidem.com

これが広告ですか…というクオリティ。共働き夫婦としてはかなり刺さりました。

PR記事だからと言ってサービスをガンガンアピールするのではなく、真にユーザーのインサイトに寄せた記事でまずはメディアを好きになってもらう…ということはいろいろなメディアが志しているところではあると思いますが、もうちょっと深いレベルで体現し制作できるのがはてな編集部という存在なんだな、と感じました。

結構制作費かかるので、なかなか難しいんですよね。費用対効果も見えずらいので意思決定も難しいし…。

まあ、このあたりのマネタイズに関する話については、また別の機会に書いてみたいと思います。

要は、はてなって、ブログにしろコンテンツにしろ、良いプロダクトたくさん作ってるなあと、常々感じているところであります。